
今日も現地の様子が変わっていました。
先日引かれていた白線に沿って、キレイな穴が掘られていました。

このように列を全て掘られている列と、規則的に間隔をおいて掘られている列がありました。
ん~~~、もう少し進まないと、素人の自分にはこの違いの意味がまったく分からず(^^;

明日はどんな感じになっているかな~。
毎日、様子が変わっていくので、楽しみです♪
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、1日1回ポチッとお願いします!
★にほんブログ村 《久しぶりに1位継続♪感謝!》
★人気ブログランキング 《こちらは、2位キープ→→》

先日引かれていた白線に沿って、キレイな穴が掘られていました。

このように列を全て掘られている列と、規則的に間隔をおいて掘られている列がありました。
ん~~~、もう少し進まないと、素人の自分にはこの違いの意味がまったく分からず(^^;

明日はどんな感じになっているかな~。
毎日、様子が変わっていくので、楽しみです♪
-----
アドバイスや質問があれば、気軽に コメント してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
おかげさまで、ランキング上位を継続中o(^o^)o
ご面倒ですが、1日1回ポチッとお願いします!
★にほんブログ村 《久しぶりに1位継続♪感謝!》
★人気ブログランキング 《こちらは、2位キープ→→》
- 関連記事
スポンサーリンク
この記事へのコメント
こんばんは、結構大掛かりな基礎工事ですが
基礎工事だけでどれくらいの予算ですか?
よかったら教えてください
基礎工事だけでどれくらいの予算ですか?
よかったら教えてください
2014/07/31(Thu) 01:29 | URL | kobara #-[ 編集]
おはようございます。
基礎工事の予算についてですが、自分の場合は単独での工事依頼ではなくシステム一式等も含めた依頼なので、参考にならないかも知れませんが、見積書の内訳では約300万が計上されています。
基礎工事の予算についてですが、自分の場合は単独での工事依頼ではなくシステム一式等も含めた依頼なので、参考にならないかも知れませんが、見積書の内訳では約300万が計上されています。
2014/07/31(Thu) 06:42 | URL | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
順調に工事が進んでますね。
これから、穴の中に型枠をセットして基礎コンクリート打ちですね。
ちょっと白っぽく見えるのは地盤改良材を入れてるんですか?
これから、穴の中に型枠をセットして基礎コンクリート打ちですね。
ちょっと白っぽく見えるのは地盤改良材を入れてるんですか?
2014/07/31(Thu) 07:04 | URL | 連系待ち #-[ 編集]
おはようございます。
自分で想像していたより、大掛かりな工事でちょっと驚いています。
架台の脚のとこだけコンクリートを流して行くのかと。
まだ、自分には最終形態が見えてないので、なんとも言えませんが(^^;
白っぽく見えるもの(⁉︎)は、穴の中に置いてあるヤツですかね。白線のライン引きです。
自分で想像していたより、大掛かりな工事でちょっと驚いています。
架台の脚のとこだけコンクリートを流して行くのかと。
まだ、自分には最終形態が見えてないので、なんとも言えませんが(^^;
白っぽく見えるもの(⁉︎)は、穴の中に置いてあるヤツですかね。白線のライン引きです。
2014/07/31(Thu) 07:32 | URL | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
こんにちは。
大掛かりですが、しっかりしていて安心ですね。
どれくらいの費用が掛かるのか?興味があります。
土木関係はさっぱり分からないのでお手上げです。
トータルで、システム全体のそう工事費用は
KW当たりの単価はどれ位になるのですか?
大掛かりですが、しっかりしていて安心ですね。
どれくらいの費用が掛かるのか?興味があります。
土木関係はさっぱり分からないのでお手上げです。
トータルで、システム全体のそう工事費用は
KW当たりの単価はどれ位になるのですか?
2014/07/31(Thu) 10:18 | URL | 石原 #mQop/nM.[ 編集]
50kですよね?
これくらい掘ったりすると掛かりますよね~
参考になりました ありがとうございました
これくらい掘ったりすると掛かりますよね~
参考になりました ありがとうございました
2014/07/31(Thu) 14:01 | URL | kobara #-[ 編集]
こんばんは。
全体的な費用についてですが、興味がありますよね。。。
自分も他の人がどれくらい費用をかけて、作っているのか興味があります。
ただ申し訳ありません。モロモロの事情で、詳細の公開は勘弁してください。
相見積もりで安いところを選定した上に、パネル価格の交渉や架台変更などで、結構費用を削減しましたので、普通にネットで検索して表示されている「xx万円/kW~」ってのより若干安く収まっています。
全体的な費用についてですが、興味がありますよね。。。
自分も他の人がどれくらい費用をかけて、作っているのか興味があります。
ただ申し訳ありません。モロモロの事情で、詳細の公開は勘弁してください。
相見積もりで安いところを選定した上に、パネル価格の交渉や架台変更などで、結構費用を削減しましたので、普通にネットで検索して表示されている「xx万円/kW~」ってのより若干安く収まっています。
2014/07/31(Thu) 19:57 | URL | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
こんばんは。
今回は、パネルで100k弱の費用になります。
今回は、パネルで100k弱の費用になります。
2014/07/31(Thu) 19:59 | URL | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
こんばんは。
すごくしっかりした基礎のようで、長期間の運用でも安心できますね。
差し支えなければ、お教え頂きたいのですが、パネルはどちらのメーカーを選択したのでしょうか?
すごくしっかりした基礎のようで、長期間の運用でも安心できますね。
差し支えなければ、お教え頂きたいのですが、パネルはどちらのメーカーを選択したのでしょうか?
2014/07/31(Thu) 21:06 | URL | ソーラー初心者 #-[ 編集]
こんばんは。
パネルはQセルズになります。
ちなみに、パワコンはオムロンです。
パネルはQセルズになります。
ちなみに、パワコンはオムロンです。
2014/07/31(Thu) 22:13 | URL | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
おはようございます。
Qセルズですか。知人も、同じメーカーで施工してますが、価格に対する発電量も良く満足しているとのことです。
当方も、オムロンの単相パワコンを使用していますが、三相パワコンと比べると静かで価格も安いので良いことばかりです。あとは三相に比べると抑制がかかりやすいとのことですので、その辺が設置場所によって異なると思いますね。
Qセルズですか。知人も、同じメーカーで施工してますが、価格に対する発電量も良く満足しているとのことです。
当方も、オムロンの単相パワコンを使用していますが、三相パワコンと比べると静かで価格も安いので良いことばかりです。あとは三相に比べると抑制がかかりやすいとのことですので、その辺が設置場所によって異なると思いますね。
2014/08/01(Fri) 09:08 | URL | ソーラー初心者 #-[ 編集]
こんにちは。
お、パワコンは一緒ですね。
抑制ですが、いま一番の懸念事項です。
こればかりはつないでみないと分からないと言うことで、懸念は最後まで残りそうです。
発電量の増える来年の5月くらいまで、分からないかもですね。
その頃までブログを続けていたら、抑制の件で騒いでいるかも知れません^^;
お、パワコンは一緒ですね。
抑制ですが、いま一番の懸念事項です。
こればかりはつないでみないと分からないと言うことで、懸念は最後まで残りそうです。
発電量の増える来年の5月くらいまで、分からないかもですね。
その頃までブログを続けていたら、抑制の件で騒いでいるかも知れません^^;
2014/08/01(Fri) 12:08 | URL | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
100Kでしたか、と言う事は50kあたり150万ですか、これだけ掘って型枠入れて
割安な感じですね、防草シートなんかは別ですか?
割安な感じですね、防草シートなんかは別ですか?
2014/08/01(Fri) 16:14 | URL | kobara #-[ 編集]
こんばんは。
工事の相場が全くわからず、、、高いのか安いのか。
システム総費用でしか見てなかったので(^^;
300万は基礎工事のみの費用です。
工事の相場が全くわからず、、、高いのか安いのか。
システム総費用でしか見てなかったので(^^;
300万は基礎工事のみの費用です。
2014/08/01(Fri) 18:50 | URL | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
| ホーム |