fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
過積載規制の救済措置..良かったのか!?それとも(-。-;)
2017年08月01日 (火) | 編集 |
どーも! ばっしーですヽ(^^ )


もう既に知っている方も多いと思いますが、

自分も今朝、見ました!

なっとく再エネ:
 50kW未満の太陽光発電設備に係る新制度への移行手続完了前の事業計画の変更認定申請及び変更届出について(資源エネルギー庁)

170801-1.jpg



先日、突然、爆弾投下されました

「過積載規制」についての救済処置(!?)と思われるものが

7/31付で発表されましたd(^-^)

そもそも「過積載規制」自体、いつからとか、

規制自体もまだ施行されていないので

"救済処置"と言うのもおかしいのですが(^-^;



気になる内容についてですが、

自分も含めて多くの方が関係している

"低圧案件"

「太陽電池の合計出力の変更」"紙で対応"するよー

と言う内容です!

ホッとした方も多いのかと思いますヽ(^^ )



自分の予想は、見事に外れました(^^ヾ

高圧案件は既に通知が出ていましたが、

低圧案件まで対応すると、

どう考えても処理が滞るのでは?

それじゃなくても、みなし認定移行で大変な状態なのに...

と言う事で、これはやらないと思っていましたヾ(--;)



しかし、よく読むと、

みなし認定手続きが完了したら、

また電子申請、もしくは紙申請をしてね!

としています...

二度手間です(-。-;)

要は、今回の措置はあくまでも申請日を確定するもので、

審査はみなし認定手続きの完了後に通常通り行うと言うこと。

その手もありましたねヽ(^^;



ちなみに、自分は変更したい案件がありますが、

まだ電力会社から負担金が出ていません(-。-;)

"みなし認定手続き"が行えない...

と言う事は、この措置でも申請できず

指をくわえて見ているしかない...

げげげっ(゜o゜;)



ここからは、自分の勝手な妄想ですが、、、

わざわざこのような措置をするってことは、

内容はともかくとして「過積載規制」はヤル気満々

そして、Xデーを決めて、

それ以降のモノについては、認めないよ!

って感じになるのでは!?(-。-;)



と言う事は、自分の案件は

OUTになる可能性大ですね(ToT)



まだ、何も決まっていないところで、

いじけていてもしょうがないですが、、、



今、この措置で申請できる方は、

さっさと対応しておいた方が良いかと思います。

突然、爆弾投下される可能性もあるので、

できることはできるうちに!!



そして自分のように、何もできない状態の方は、

一緒に祈りましょう(-人-)

間に合いますように!!!



-----
一緒に祈ってくれる方は、
応援でポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
提出は可能ですよ。

負担金がでなくても認定が下りないだけで
受付にはなります。
不備にはなりますけど

同時に出す措置ですから
出しても問題ないです。
2017/08/02(Wed) 11:29 | URL  | キリコ #SFo5/nok[ 編集]
ばっしーさん
Xデーは8/17らしいです。(付き合いのある業者さん曰く)
私も、3月末頃に過積載してしまったやつの申請をする予定です。
2017/08/02(Wed) 12:38 | URL  | のぷさん #-[ 編集]
※のところに「到達したことはお知らせいたしませんので・・・」となっている点が少し引っ掛かります。
書留等で送るとしても、内容証明郵便ではないのでJPEAの方で提出されていないとごねられたら終わりというリスクをはらんでいます。
相当な量の申請があると思いますので手作業となればJPEA側で書類を紛失することも考えられると思います。
提出されていない扱いで電子申請が認定されてしまうと強制的に単価が変わってしまう場合もありそうです。

業者案件の場合は、名義変更(変更認定)と枚数変更(軽微変更届)の両方を申請する必要がある場合が多そうですが、どっちを先に電子申請すればいいのかって話も出てきます。

やりかたとしていまいちですね。
2017/08/02(Wed) 20:16 | URL  | 太陽大好き #-[ 編集]
キリコさん
なるほど~!
不備前提でみなし申請をするってことですね。
追い詰められて、やむを得ない状況になったら、発動しちゃうかも(^-^;
2017/08/02(Wed) 22:57 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
のぷさん
Xデーは8/17ですか!
いろいろ情報が飛び交っていますが、自分のところには8/18と言うのが一番多いかもです。
どうでも良いですが、施行して即ってのは止めて欲しいですね~(-。-;)
こんなバタバタしたときに、救済措置のようなことまでして、お互い手間がかかるだけで良いことはないと思うのですが...
2017/08/02(Wed) 23:01 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
太陽大好きさん
到達のお知らせですが、これは物理的に無理なのでこうしたのかと。
なので、おっしゃる通り「知らない!」って言われればどうなるか分かりませんね(-。-;)
ただ、今は書留などで対応するしかないのかと...
こんな混乱しているときに、またこんな混乱するようなことをして、、、良く分からないですね~。

また、変更申請と事前/事後変更届は、まとめて変更申請で出来ると聞いていますが。
自分が直接聞いたり、やった訳じゃないので定かではありませんが、JPEAに問い合わせた人がいてそのように言われたと伺っていますヽ(^^ )
2017/08/02(Wed) 23:14 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック