
どーも! ばっしーですヽ(^^ )
今日、予告通り「増設規制」が公布&施行されたようですね...
まだ、ちゃんと内容を確認していないので、
最終形がどうなったのか、分かっていませんが(^-^;
後でゆっくり見てみようかと思います。
さて、地獄の8月も今日で最終日...朝から雨でした...
まさに今月の絶不調をを物語っている感じです(-。-)
先月まで好調だった発電状況も、
8月で一気に吹き飛んだ感じです(~0~)
1月を下回って、今年の発電量ワーストです...
-----
[8月1日~31日]【kW・日あたり】
・1号基: 7,628 kWh【2.96】(HQ83kW,20度)
・2号基: 7,825 kWh【3.04】(HQ83kW,20度)
・3号基: 7,890 kWh【2.99】(HQ85kW,20度)
・4号基: 5,125 kWh【2.95】(HQ56kW,20度)
・5号基: 5,968 kWh【3.06】(HQ63kW,10度)
・6号基: 5,973 kWh【3.06】(HQ63kW,10&20度)
・7号基: 8,849 kWh【3.17】(SF90kW,20度)
・8号基: 8,808 kWh【3.16】(SF90kW,20度)
-----
そして、今月の1日MAX発電量は、
8/9の7号基(SF90kW)がマークした、
"442.0kWh"でした!!
スカッと晴れた日は無く、終始ガタガタ。。。

8月の発電量を、グラフで見てみるとこんな感じです。
こう見ると後半少し盛り返した感じもしないでも無いが...
終始、低迷って感じですね(>_<)

9月に期待ですね~!!
ですが、何やら台風が来てる(-。-;)
長い発電事業、こんなこともありますねd(^-^)
とりあえず、借金だけでも払えるだけは発電してね~!!!
-----
みんなで9月の太陽さんを応援しましょう!!
応援でポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません

-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
今日、予告通り「増設規制」が公布&施行されたようですね...
まだ、ちゃんと内容を確認していないので、
最終形がどうなったのか、分かっていませんが(^-^;
後でゆっくり見てみようかと思います。
さて、地獄の8月も今日で最終日...朝から雨でした...
まさに今月の絶不調をを物語っている感じです(-。-)
先月まで好調だった発電状況も、
8月で一気に吹き飛んだ感じです(~0~)
1月を下回って、今年の発電量ワーストです...
-----
[8月1日~31日]【kW・日あたり】
・1号基: 7,628 kWh【2.96】(HQ83kW,20度)
・2号基: 7,825 kWh【3.04】(HQ83kW,20度)
・3号基: 7,890 kWh【2.99】(HQ85kW,20度)
・4号基: 5,125 kWh【2.95】(HQ56kW,20度)
・5号基: 5,968 kWh【3.06】(HQ63kW,10度)
・6号基: 5,973 kWh【3.06】(HQ63kW,10&20度)
・7号基: 8,849 kWh【3.17】(SF90kW,20度)
・8号基: 8,808 kWh【3.16】(SF90kW,20度)
-----
そして、今月の1日MAX発電量は、
8/9の7号基(SF90kW)がマークした、
"442.0kWh"でした!!
スカッと晴れた日は無く、終始ガタガタ。。。

8月の発電量を、グラフで見てみるとこんな感じです。
こう見ると後半少し盛り返した感じもしないでも無いが...
終始、低迷って感じですね(>_<)

9月に期待ですね~!!
ですが、何やら台風が来てる(-。-;)
長い発電事業、こんなこともありますねd(^-^)
とりあえず、借金だけでも払えるだけは発電してね~!!!
-----
みんなで9月の太陽さんを応援しましょう!!
応援でポチッとお願いします!
※Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版 / スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
- 関連記事
-
- 10月の発電量・・・最悪(~0~) (2017/10/31)
- 9月の発電量・・・まずまずヽ(^^ ) (2017/10/01)
- 8月の発電量・・・最悪(ToT)/ (2017/08/31)
- 7月の発電量・・・今月も後半大失速(>_<) (2017/07/31)
- 6月の発電量・・・後半失速(-。-;) (2017/07/02)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
半分の日照でも90kの過積載は8800kwも行くのですね~さすが!
私のところは一番いい所でも暑さのせいか
1万k行ったところは無かったです。
パネルを冷やす設備をなんて考えてましたが、パネル効率が落ちる分過積載が一番いいかも知れませんね
もっとももう事後過積載はできませんが、、、
私のところは一番いい所でも暑さのせいか
1万k行ったところは無かったです。
パネルを冷やす設備をなんて考えてましたが、パネル効率が落ちる分過積載が一番いいかも知れませんね
もっとももう事後過積載はできませんが、、、
2017/09/01(Fri) 09:32 | URL | kobara #-[ 編集]
8月はホントダメでしたね~
ばっしーさんの発電所は
比較が出来るし、SFは
発電量が群を抜いてますね(^^♪
ばっしーさんの発電所は
比較が出来るし、SFは
発電量が群を抜いてますね(^^♪
今の時期なので、まだ曇りでもある程度発電してくれている感じです。
本日、検針票が届いたのですが酷いものでした...タイミングもあるのですが(-。-;)
またパネルを冷やす設備ですが、自分も以前考えていました。考えることは一緒ですね(^-^;
自分も過積載に走りましたが♪
本日、検針票が届いたのですが酷いものでした...タイミングもあるのですが(-。-;)
またパネルを冷やす設備ですが、自分も以前考えていました。考えることは一緒ですね(^-^;
自分も過積載に走りましたが♪
Qセルズもかなり曇りに強いようだけど、SFも負けず劣らず良いですね♪
ま、費用対効果とかを考えるとどうかってのはありますが...(^-^;
ま、趣味がチョロッと入っているので良いのですが。
それはそうと、8月は最悪...
長い間にこんなこともあると言う事で、良い勉強になりました!
ま、費用対効果とかを考えるとどうかってのはありますが...(^-^;
ま、趣味がチョロッと入っているので良いのですが。
それはそうと、8月は最悪...
長い間にこんなこともあると言う事で、良い勉強になりました!
| ホーム |