fc2ブログ
茨城のごく普通の中年サラリーマンが、人生をより楽しくしようと太陽光発電設置に奮闘中!
軽トラ荷台の工作...ちょっと失敗(^-^;
2017年09月14日 (木) | 編集 |
どーも! ばっしーですd(^-^)


台風18号の進路が気になりますね~(>_<)

それにしても、今週は3連休だと言うのに、、、

なぜピンポイントでここだけ雨(ToT)

草刈りやら造成やら、予定していたのに~(>_<)

170914-6.jpg



ま、お天気はどうにもならないので、

諦めるとして。。。

後は被害なく台風が過ぎ去って行くのを祈るばかりです(-人-)



まったく話が変わりますが、、、

100均で"プールスティック"なるものを購入しましたヽ(^^ )

170914-1.jpg



夏は終わったのに、今更って感じですが(^-^;

半分に切って、軽トラの荷台にペタペタと。

170914-2.jpg

170914-3.jpg



何のためかと言うと、、、

「まさお君」は軽トラの荷台にピッタリサイズで載ります♪

しかし、運搬中に少し揺れると

ゴンゴンと車体と車体がぶつかります(-。-;)

と言う事で、クッション材としてこんな感じにしてみましたd(^-^)



早速、積み込んでみました♪

良い感じ~o(^o^)o

170914-4.jpg



そして、後ろも・・・

あれ?(゜o゜;)

ゲートが閉まらない(>_<)

170914-5.jpg



あまりにもピッタリサイズすぎて、

これくらいの隙間もないようでした(-。-;)

ちなみに後ろだけ外しても閉まりませんでした。



薄いクッションに変えようとも思いましたが、

あまり薄いと、振動を吸収できず

意味のないものになるのでは...



と言う事で、良さげなモノが見つかるまで、

しばらく後ろのゲートはロープで固定しておこうかと(^-^;



-----
何だかやらかしてしまった感じですが、
応援でポチッとお願いします!
Ctrlボタンを押しながらクリックするとリンク先に飛びません
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


-----
アドバイスや質問があれば、気軽にコメント< PC版スマホ版 > してください!
質問に対しては可能な範囲でお答えします。
関連記事

スポンサーリンク

コメント
この記事へのコメント
本当にピッタリなのですね、
私も軽トラ購入を検討していて
ダイハツハイゼットのジャンボが座席が広いので楽かなと思って、荷台の長さを調べましたが、フェラーリ君なら何とか入りそうでした。
2017/09/15(Fri) 11:40 | URL  | kobara #-[ 編集]
kobaraさん
ホント、びっくりするくらいピッタリサイズです...
欲を言えば、もう少し余裕が欲しいところですが(^-^;
kobaraさんも軽トラを検討しているんですね!
ジャンボは広くて好評ですヽ(^^ )
自分は価格に負けてキャリイにしちゃいましたが(^^ヾ
2017/09/15(Fri) 23:35 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
まさお君は大柄なんですね。
乗用芝刈機の購入を検討していましたが、安さを優先して20万ちょっとの中華製品にしてみました。軽トラの荷台に梱包された箱のままで積み込んでも前後には余裕があったので、まさお君程は大きくないみたいです。
今日が初陣の予定でしたが、台風の直撃で草刈はお預けになってしまいました。携帯には避難所の開設連絡の一斉メールが届くやらで臨戦態勢、台風が何事もなく過ぎ去ってくれるのを待つばかりです。
2017/09/17(Sun) 11:32 | URL  | 連系待ち #-[ 編集]
連系待ちさん
そうなんです、結構大きい...
軽トラの荷台に載せると、何も乗らないくらいです。
それはそうと、連系待ちさんもとうとう乗用草刈機を購入したんですね!!
初陣が楽しみですね~ヽ(^^ )
それはそうと、台風の方、心配ですね。
ホント、四国は直撃のようで...(-。-;)
2017/09/17(Sun) 22:59 | URL  | ばっしー #r6D7sOkg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック